日本の妖怪・幽霊

増殖する黒い箱

ある日、家の中に見覚えのない「黒い箱」が置かれていることに気づくという都市伝説です。この箱を移動させたり、捨てようとすると、翌日には別の場所に戻っており、日を追うごとに数が増えていくとされています。最終的には家中に黒い箱が溢れかえるという話で、心理的に圧迫される怖さがあります。

増殖する黒い箱の特徴

黒い箱の出現

この伝説では、ある日突然自宅や職場、学校など身近な場所に黒い箱が現れるところから始まります。箱のサイズは手のひらに乗るくらいの小さなものから、大きな靴箱サイズまでさまざまです。外見は黒一色で、表面には装飾もなく、何も書かれていないシンプルなデザインが特徴です。

初めて箱を見つけた人が、その存在に不安を覚えつつも無視すると、しばらくして箱が増え始めるといわれています。

箱が少しずつ増えていく

最初は1つだけだった箱が、次の日には2つ、その次の日には4つと、箱が倍々に増えていくという話がよくあります。黒い箱はランダムな場所に現れ、時には部屋の隅、クローゼットの中、棚の上など、目につきにくい場所に置かれていることもあるため、見つけたときの不気味さが増します。

その後、箱の数は増え続け、部屋中が黒い箱で埋め尽くされるような状況になるともいわれています。

箱の中身が不明

伝説によると、箱の中身を開けると良くないことが起こるため「絶対に開けてはいけない」とされています。しかし、どうしても中身が気になり箱を開けた人が、その後に不幸な出来事や怪奇現象に見舞われたという話が広がっています。中身については何も入っていなかったという話もあれば、不気味なメモや人形の一部、意味不明な物体が入っていたという話もあり、内容は人によって異なるとされます。

箱を処分しても戻ってくる

箱が増殖することに恐怖を覚えた人が箱を捨てようとすると、また別の場所に戻ってきてしまうとされています。例えば、ゴミに出したはずの箱が次の日に元の場所に戻っていたり、川や海に流したはずの箱が再び家に現れるといった話が多く、捨てることができないために恐怖が増していきます。

特定の箱にだけ番号やメッセージがある

箱の中には、いくつかの特定の箱だけに謎の番号や不気味なメッセージが書かれていることがあります。このメッセージは「助けて」「気をつけて」「誰かが見ている」といった内容であることが多く、こうした箱を見つけた後には、さらに怪奇現象が加速するという話もあります。

増殖する黒い箱にまつわる都市伝説の例

家中が黒い箱で埋め尽くされる

ある人が部屋で黒い箱を一つ見つけ、無視しているうちに箱が増え続け、最終的には部屋中が黒い箱でいっぱいになり、居場所を失ってしまったという話があります。箱を処分しようとしても戻ってきてしまい、最後には家から逃げ出すしかなかったという恐怖体験が語られています。

箱の中にある不気味なメモ

黒い箱の中に不気味なメモが入っており、そのメモには「次はあなたの番」や「振り返らないで」といった恐ろしいメッセージが書かれていたという話があります。このメモを見た後、突然家の中で異音が聞こえるようになったり、不気味な影を目撃したりといった怪奇現象が起こり始めたという証言もあります。

箱の中に小さな人形が入っている

ある人が黒い箱の中を確認すると、小さな人形の一部(指や手)が入っていたという話もあります。その後、人形の残りのパーツが日を追うごとに増えていき、最終的には不完全な人形が完成してしまうといいます。この人形が家に現れると不幸が訪れるとされ、箱の中身を確認することが禁じられている理由の一つとされています。

増え続ける箱が夢にまで現れる

増殖する黒い箱に取り憑かれた人が、夜寝ていると夢の中にも黒い箱が現れるという話もあります。夢の中でどれだけ箱を避けようとしても、無数の箱が追いかけてくるといった恐怖体験をする人もいるとされ、夢から覚めても現実に箱が増えていることで一層恐怖が増すと語られます。

!

本サイトに掲載されているすべての内容の著作権は運営者に帰属しております。
本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。 上記著作権の無断複製、転載、転用、改変等が判明した場合は、法的措置をとる場合がございます。