異次元に続く地図アプリ
異次元に続く地図アプリの特徴
地図アプリが「見知らぬ場所」を示す
この都市伝説の始まりは、スマホの地図アプリを使って通常の目的地を検索した際、知らない場所や普段表示されないルートが示されるところからです。目的地へのルートが通常よりも複雑で、入り組んだ路地や山奥にある道を案内され、見たこともない地名や存在しないはずの駅、施設などが表示されることもあります。
案内が進むにつれて道が不気味に変わる
最初は通常通りの道順が表示されますが、ルートの途中でどんどん不気味な道や古びた建物、人気のない場所に案内されるようになります。たとえば、普通の街道が次第に荒れた路地や暗い林道へと変わり、車や人通りが全くなくなり、ただ「異様な静けさ」だけが感じられるようになります。
地図上に見知らぬランドマークや地名が現れる
目的地に向かって進むと、地図上に「存在しないはずのランドマーク」や「見たこともない地名」が現れることがあります。こうした場所に近づいても現実の風景には何もないことが多く、まるでアプリ上だけに存在する異次元の場所に近づいているかのような感覚を抱かせます。特に、アプリが示す場所に「現実では到達できない」という設定が恐怖を強調します。
異世界に通じる入口に誘導される
地図アプリが示すルートを進んでいくと、最終的に異次元へ続くとされる場所、たとえば見たこともないトンネルや怪しい小屋、封鎖された道などにたどり着くことがあります。この場所を越えようとすると「現実の世界に戻れなくなる」とされ、戻るタイミングを逃すと、そのまま異世界に取り込まれてしまうのです。
戻ろうとするとアプリが誤作動を起こす
アプリの案内に不安を感じ、引き返そうとすると、地図アプリが突然誤作動を起こしたり、GPSが狂ったりして正常に機能しなくなることがあります。現在地が地図上で動かなくなったり、見覚えのない場所を示し続けたりといった現象が起きるため、戻る道を見失い、永遠にその異次元の空間をさまよい続ける恐怖を味わうことになります。
「異次元に続く地図アプリ」にまつわる怖い話
体験談 1:「夜道に消えた友人」
大学生のAさんと友人は、夜中に近道をするため地図アプリを頼りに、住宅街の中を歩いていました。アプリが指示するままに道を進んでいると、次第に見慣れない場所へと導かれ、路地の先に「細い階段」が表示されていました。階段を降りていくと、どんどん薄暗くなり、やがて周囲の建物も姿を消して、不気味な静けさに包まれました。
不安に駆られたAさんは友人と共に引き返そうとしましたが、気がつくと友人がいなくなっていました。慌てて地図アプリを確認しましたが、道は「存在しない場所」として真っ白な画面に変わり、何も表示されなくなっていたのです。それ以来、Aさんは友人の姿を二度と見ておらず、地図アプリを開くたびに「見えない道」が一瞬表示されるようになったといいます。
体験談 2:「廃墟に導かれるアプリ」
会社員のBさんは、出張先で宿泊するホテルまで地図アプリを使って行こうとしました。道順を確認しながら歩いていると、アプリは妙な回り道を指示し、住宅街を抜けて廃墟のような場所へと導き始めました。気味が悪いと思いながらも、指示された通りに進むと、最終的には真っ暗な廃墟の前で「到着しました」と表示されました。
Bさんはアプリが誤作動したと思い、来た道を戻ろうとしましたが、道が全くわからなくなっていました。周囲には全く同じような廃墟が続き、地図アプリはエラーを表示して使えなくなり、まるで異世界に迷い込んでしまったような感覚に陥りました。最終的に夜明けまで待ってようやく帰ることができましたが、それ以来、アプリを開くとたびたび「この先に進む」という見えない道が表示されるようになったといいます。
体験談 3:「消えた道の先」
高校生のCさんは、帰宅が遅くなったある夜、地図アプリの「最短ルート」を選んで自宅に帰ろうとしました。しかし、道中で「案内された道」が住宅地の裏道に入り込み、次第に周囲が薄暗くなり、見覚えのない道へと進むように指示が変わりました。不安に思いながらも進んでいると、突然道が途切れ、行き止まりの空き地に着いてしまいました。
アプリを再起動しても、表示される道はその空き地までで途切れ、「この先は行けない」とだけ表示されるようになりました。その後も、Cさんは地図アプリを開くたびに、自宅付近でいつも「行けない空き地」の表示が現れるようになり、最終的にはそのアプリを削除しましたが、今でも道を歩いているときに「誰かに見られている」気配を感じると語っています。
本サイトに掲載されているすべての内容の著作権は運営者に帰属しております。
本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。 上記著作権の無断複製、転載、転用、改変等が判明した場合は、法的措置をとる場合がございます。